皆さんは初めて海外の方と出会ったときにどんな話をするでしょうか?
そう自己紹介ですよね。
しかし、英語で自己紹介となると・・・
と躊躇してしまう方も多いんじゃないでしょうか?
今回はそんな
- 英語で自己紹介したい!
- 国際交流パーティーに行きたい
- 学校に留学生がいて話しかけたい
そんな方々におすすめな自己紹介で使える英語フレーズ集を紹介します!
ぜひ使ってみよう!
名前の自分の名前の伝え方と相手の名前の伺い方

主に自己紹介してるとまずはじめに自分の名前を伝えて、
その後相手の名前を伺うことも多いと思います。
今回はその2つに絞って見ていきます。
自分の名前の伝え方

やはり相手に名乗ってもらう前に、自分が名乗るのが
古今東西どこでも礼儀でありますよね。
名前を教えるときの言い方は下記の2つの英語を使います。
- I’m 〇〇!
- My name is 〇〇!
【例】
・I’m Juncan! (訳:私の名前はじゅんちゃんです
・My name is Junchan (訳:私の名前はじゅんちゃんと申します。
例を見るとどちらがカジュアルでどちらがフォーマルかとい違いはありますが、
正気名前を名乗るだけであればどちらでも大丈夫です。
また名前と異なってあだ名で読んでほしいときとかありますよね。
その際は【Please call me 〇〇】という言葉を使います。
(例) Pleade call me terry.
ここではとにかく名前を伝える際は、I’m 〇〇もしくは My name is 〇〇とおぼえてください。
名前で呼び合うだけで一気に仲良くなるよ!
英語であいての名前を伺う時

自分の名前を名乗った後は相手の名前を伺いたいですよね。
そんなときに使えるフレーズはこちらになっております。
・What is your name.
・What can I call your name?
・Could you tell me your name please?
・Your name, please?
などなど、いろんな言い方があるのですがここでは
What is your name?
だけ覚えれば大丈夫です。
これだけ覚えればもう相手の名前はばっちり聞けるよ!
相手の出身を伺う時,自分の出身を伝える時

相手の出身地を伺ったりすると、その国について話したり
自分の出身地の話で盛り上がったりいろんなところで役立ちます。
日本人通しでも出身地の話をすると盛り上がりますよね。
ここでは相手に伝えるフレーズと、相手に伺う方法を紹介する。
自分の出身地を伝える時

自分の出身地を伝えるときは、下記のフレーズを使います
・I come from Japan(訳:日本から来ました
・I was born in Japan(訳:日本で私は生まれました
・I’m originally from Japan(訳:もともと私の出身は日本です
などなどいろんな伝え方があるのですが、
とにかく
I come from Japan.
だけで大丈夫です!
Japanのところを自分の出身都市でも大丈夫だよ!
相手の出身地を伺いたい時。

相手の出身地を聞くとそこからお話が広がったりしますよね。
またもし相手の出身地を聞いて行ったとことあるところだったら、
お互いに話が膨らみますよね。
相手の出身地を聞くときはこちらのフレーズを使います
・Where are you from?
・Where are you originally from?
・What is your nationality?
・What is your hometown?
などなど微妙なニュアンスの違う言い方があるのですが、
Where are you from?だけ覚えれば大丈夫です。
もし都市名だけ答えられて、国がわからない!というときは
Where is 都市名?
と伺う方法で大丈夫です。
これだけでバッチリ解決だよ!
自分の職業や相手の職業を伺う時

職業の話題もやはり重要になりますよね。
例えば同じ職業だった際のあるある話や、どんな仕事か
また大学生などはどんなことを学んでるか。
とっても気になる部分になります。
自分の職業について教える時。

自分の職業を教える時はもうシンプルに一言で伝えることができます。
I am 職業 で伝えることができます。
鋭い方はどこかで見覚えのあるフレーズですよね。
そうこちら名前を伝えるときと同じ文章なのです。
迷ったら名前と一緒とおぼえましょう!
またここで使われてるBe動詞はいろんなところで使えるのでぜひ覚えましょう♪
※余談ですが、年齢を話すときもBe動詞使います。
I am 〇〇は色々使えるよ!
相手の職業を伺う時

相手の職業を伺うときも他と比べてかなりシンプルです。
基本What do you do?と聞くことができます。
日本語の学校だと、”What is your job?”と習っていらっしゃる方も
いるかも知れないですが、こちらでも大丈夫です。
ネイティブの人はみんな”What do you do”って聞いてくるよ!
趣味を話す時、趣味の話を伺う時

趣味の話をする時めっちゃ盛り上がりますよね。
もし一緒の趣味だったら、今度一緒にしよ!!など、
一気に仲良くなれますよね。
また相手の趣味を聞いて新しい趣味を発見するときもありますよね。
趣味は一番盛り上がるよ!!
相手に趣味を伝える時

相手に趣味を伝えるときも色々なフレーズがあります。
ここでも例文を上げてみていきましょう!
・My hobby is watching movie.
・I like play tennis.
・My favorite pastime is plaing game.
主にこの3つになるのですが、ここでは
I like 〇〇だけ覚えれば大丈夫です
カジュアルでシンプルだよ!
相手の趣味を伺う時

相手の趣味を伺う時は何個か言い方があるのですが、
ここでは What are your hobbies ?だけ覚えればだいじょうぶです。
これだけあれば趣味もばっちり聞けるよ!
自己紹介は以外と簡単にできる!?

今回自己紹介に使えるフレーズをまとめました。
自己紹介を話せるようになると、相手との距離を一気に縮め
より仲良くなることができます。
はじめは自己紹介も難しいと思うのですが、こちらも何度も実際の方と
お話することで話せるようになります。
英語を話す環境がない。実際に外国人と話す機会がないという方には、
ぜひオンライン英会話がおすすめです!
自己紹介たくさんして、世界中にお友達作りましょ!!
今日はここまでっ
またね〜♪